相続税の申告業務の具体的な流れ

ご依頼を受けてから税務署へ申告書を提出するまでに要する期間は平均すると4ケ月、最短2週間です。

ご契約後から納品までの面談回数は、内容にもよりますが、6回ほどの予定です。
(遠方の方のケースで、面談を行ったのは一度だけというケースも中にはございます。)

相続税の申告業務の具体的な流れについてご説明いたします。

相続税の申告業務の具体的な流れ

1. 初回面談のご予約

まずはお電話かホームページのお問い合わせフォームより、初回面談のご予約をお願いいたします。

2. 初回面談時

相続についてご心配な点、おおまかな相続財産の内容、相続人関係、現在の状況などについてお聞かせください。注意すべきポイント、考え方などについてアドバイスさせていただきます。
申告報酬についてもご案内させていただきます。
※ 無料相談の時間はおおむね30分~1時間となります。1時間を超過した場合は30分につき5,250円(30分未満切り上げ)を頂戴いたします。後日、申告等をご依頼いただきました場合には、相談料は報酬額に充当させていただきます。

3. ご契約

着手金として10万円をご入金いただいております。

4. ご契約後の初回面談時

相続税申告までのタイムスケジュール、方針、相続税の計算の仕組みなどの基本的な事項についてしっかりと説明させていただきます。
遺産分割の方針、相続財産・債務の具体的内容、納税資金などについて簡単に質問させていただきます。
相続税申告に必要な書類のご案内、収集方法についてもご説明させていただきます。
初めての方でもわかりやすいように、お手間を最小限にするよう、丁寧に説明させていただきます。ご安心ください。

5. 必要な書類の収集

相続税申告に必要な書類をお集めいただきますようお願いします。
基本的にお客様ご自身でお集めいただきますが、一部のものについては当方にて代理で取得させていただくことも可能です。

6. 面談(計2~3回ほど、月1~2回のペースで行います。)

※面談の日時はお客様のご希望を最優先とさせていただきます。
※お仕事などでお忙しい方や遠方にお住まいの方などは、できるだけ面談を省略して、メールでやり取りすることも可能です。

面談の具体的内容

資料の受け渡し
お集めいただいた資料をお預かりいたします。

当方よりご質問
お集めいただいた資料をもとに、財産の内容や不動産の利用状況などについて具体的に質問させていただきます。
不動産の現地調査への同行
土地の現地調査の際、お客様に同行をお願いすることがあります。
追加必要書類の収集のお願い
作業を進めるうちに、追加で必要な書類もでてまいります。
中間報告
財産評価額の概算・相続税の概算についてご報告いたします。
各種アドバイス
ご不安に思われる事項についてはその都度お気軽にご相談ください。

7. 面談の内容をもとに、当方で財産評価作業、各種検討作業を行います。

8. 財産の評価額の確定・ご報告
遺産分割協議に関するアドバイス・相続税シミュレーション結果のご提示

誰が何を相続するかによって納める相続税額が変わってきます。
納める相続税が少なければよいというものでもありません。
お客様の思いをお聞かせいただいた上で、生活基盤の確保、親族間のバランス、後継者対策、各種税負担(相続税、所得税、消費税など)、資金繰り、二次相続などを考えながら、これまでの豊富な経験をもとに、あらゆる角度から総合的に検討させていただき、プロの視点からみた遺産分割案をご提案いたします。ベストな相続を一緒に導きましょう。

9. 遺産分割協議をしていただきます

どなたが何を相続なさるかについてご相続人全員で話し合っていただきます。
当方が提示した遺産分割案をご参考になさってください。

10. 遺産分割協議の結果に基づき遺産分割協議書・相続税申告書を作成いたします

11. 遺産分割協議書と相続税申告書の内容についてご説明いたします

内容について最終のご確認をしていただきます。

12. 遺産分割協議書・相続税の申告書等の最終書類に署名押印いただきます

ご相続人全員の署名押印が必要です。
郵送でやりとりすることも可能です。

13. 相続税を納めていただきます

相続税の納付書をお渡しいたします。
申告期限までにお近くの金融機関にてお納めいただきますようお願いいたします。

14. 申告書を税務署へ提出します(相続開始後10ケ月以内)

弊事務所より税務署へ提出いたします。

15. ご納品

税務署の受付印が押された相続税の申告書のお控えを製本してお渡しさせていただきます。
ここで相続税申告報酬の着手金を差し引いた残額のお支払をお願いいたします。
必要であれば今後の相続対策についてアドバイスをさせていただきます。

16. 各種名義変更、相続登記をおこないます

ご希望の場合には、変更のお手伝いをさせていただくことも可能です(別途報酬必要)。
相続登記(不動産の名義変更)は司法書士に依頼することになります。

17. ご相続人様の相続対策

ご希望の場合、「不動産を売却したい」、「遺言書を作っておきたい」、「今後の所得税の申告をお願いしたい」などのご要望に応じます(別途報酬必要)。


これまで様々な方から相続に関するご依頼をうけてまいりました。
(専業主婦、サラリーマン、会社役員、会社経営者、農業、自営業、不動産賃貸業、医師、公務員、僧侶、ファイナンシャルプランナー、不動産鑑定士、各種専門家、入院中の方、寝たきりの方、ご高齢の方、障がいのある方、後継者が不在の方など)
相続は一生のうちで何度も経験することではありません。
相続に慣れているという方はほんのわずかです。

はじめての相続で心配に思われている方にも、できるだけ不安を軽減していただけるよう、お客様それぞれにあったきめ細やかなサービスを提供させていただきます。
専門的な内容も、できるだけ分かりやすく易しくご説明いたします。

ご心配な点、ご不安に思われる点等ございましたらどうぞお気軽にお問合せください。

相続税に関する様々なご相談をお受けしております。私井川も過去に遺産相続の経験があるため、相続で悩まれる方のお気持ちがよく分かります。税理士には守秘義務がございます。お気軽にご相談いただけると幸いです。TEL 06-6940-7395(月~金 午前9:00から 夜間土日祝日対応)当HPからのお問い合わせはこちら

豊中市、西宮市、宝塚市、箕面市、池田市、高槻市など、関西にお住まいの多くのお客様からお越しいただいております。